ダークナイト
クリストファー・ノーランはバカかと。
いや、これは全身全霊をこめたいい意味でなんだけど(笑)
なんでここまでバットマンにリアリティが必要なのかと。
バットマンだぞと。
こんな荒唐無稽なバカ話に情熱と愛を人生を削って注ぎ込み、ここまでのリアリティを持たせてしまうノーラン監督は、本当に素晴らしき大バカだ!(涙)
ビギンズは好きな上であえて批判すると、チベットの山奥は微妙だったし、バットモービルでパトカー撒くとことか、水を蒸発させる謎の兵器や、モノレールとかかなり無茶してた。
でも、そりゃバットマンなんだから、そのくらいの無茶は当然許容範囲だ。
ヒーロー物にそんな文句つけても、野暮というもの。
でも、そんなとこに文句つけたくなるほど「ダークナイト」は素晴らしい。
なんつってもラーズ・アル・グールの犯罪はかなりフィクションだが、ジョーカーの犯罪は今でもやってできないことはない犯罪だ。
そのジョーカーにバットマンは超テクノロジーを使ってやっと拮抗する。
この恐ろしさはなんだろう。
なんかここまでくると、ノーラン監督なら、ロビンやバットガールというアホなコントキャラにまで真実味を与えられるかもという期待が。
それにしても、ヒース・レジャー、なんで死んじまったんだ。
哀しすぎるぜ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も今作にとても納得がいっています♪
>そのジョーカーにバットマンは超テクノロジーを使ってやっと拮抗する。
思えばジョーカーはいつでも余裕でしたね。
>ロビンやバットガールにまで真実味を与えられるかもという期待が。
確かに。トゥー・フェイスの成り行きだって、意外でしたもんね。
投稿: 赤い彗星 | 2008年8月 7日 (木) 22時50分
これだけヒットすると当然続編作られるだろうから、今後ジョーカーやる人は大変だろうなぁ。
トゥー・フェイスは予備情報なかったのでビックリしました。本名しらなかったし、それでもコインでわかれよとも思うんだけどね。
投稿: たばた | 2008年8月12日 (火) 11時43分